にゃん☆たくのひとりごと

ひとりごとです。感じたことだけをただ気ままに書きます。

2018年4月に起こったセキュリティニュースのアレコレをまとめてみた。

 どもどもにゃんたくです(「・ω・)「ガオー

 

ゴールデンウィークも終わり、長い連休明けの月曜はちょっと出社が億劫になってしまうものですよね。

そういえば『平成』という元号も来年5月1日に変わってしまうため、今年が『平成最後の』ゴールデンウィークでしたね。

・・・僕はお酒ばっかり呑んでいましたが(゚Д゚;)

 

さてさて。

Twitterを利用しているユーザーの方々はご存知かと思われますが、Twitterが全ユーザーに対しパスワードを変更するよう告知がされましたね。

f:id:mkt_eva:20180507072851j:plain


参考情報:Twitter、全3.3億人のユーザーにパスワード変更勧める告知 社内バグ発見で - ITmedia NEWS

 

Twitterユーザーの方々は、

・パスワードを変更する

・他のサービスと同じパスワードを設定しない
Twitterで複数のアカウントを分けて利用してるユーザーもいると思うので、他のアカウントと同じパスワードを設定しない

・2要素認証を設定する

を、行うことをオススメします。

最近レイバン広告のアカウントのっとりも増えているので、これも良い機会と捉えて設定を見直してみるのも良いんじゃないかと思います。

※その時、ぜひ設定の『アプリ連携』も確認してみて、不要なアプリ連携をしていた場合は許可を取り消すことをオススメします。

 

 では、前月のまとめです。

 

脆弱性のアレコレ

Spring Frameworkに複数の脆弱性

【概要】
Spring Frameworkに複数の脆弱性が存在し、第三者がリモートでコードを実行されてしまう脆弱性(CVE-2018-1270)も含まれている
Spring FrameworkJava Webアプリ開発を行うためのフレームワーク

 

【CVE番号】
CVE-2018-1270
CVE-2018-1271
CVE-2018-1272
CVE-2018-1275

 

【対象】
Spring Framework 5.0 から 5.0.4
Spring Framework 4.3 から 4.3.15
※すでにサポートが終了している過去のバージョンにおいても本脆弱性の影響を受ける

 

【対策】
・アップデートする(下記本脆弱性修正バージョン)
Spring Framework 5.0.5
Spring Framework 4.3.16

 

【参考情報】
Spring Framework の脆弱性に関する注意喚起
Spring Frameworkに含まれるリモートコード実行に関する脆弱性(CVE-2018-1270)についての検証レポート | NTTデータ先端技術株式会社
Spring Frameworkの脆弱性に注意 | マイナビニュース
【セキュリティ ニュース】「Spring Framework」の脆弱性、2017年の「Struts」脆弱性を想起させる危険度(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

 

 

Spring Data Commonsに複数の脆弱性

【概要】
Spring Data Commonsに複数の脆弱性が存在し、第三者がリモートでコードを実行されてしまう脆弱性(CVE-2018-1273)も含まれている

 

【CVE番号】
CVE-2018-1273
CVE-2018-1274

 

【対象】
Spring Data Commons 1.13 から 1.13.10 (Ingalls SR10)
Spring Data Commons 2.0 から 2.0.5 (Kay SR5)
Spring Data REST 2.6 から 2.6.10 (Ingalls SR10)
Spring Data REST 3.0 から 3.0.5 (Kay SR5)

 

【対策】(下記本脆弱性修正バージョン)
Spring Data Commons 1.13.11
Spring Data Commons 2.0.6
Spring Data REST 2.6.11 (Ingalls SR11)
Spring Data REST 3.0.6 (Kay SR6)
Spring Boot 1.5.11
Spring Boot 2.0.1

 

【参考情報】
Spring Data Commons の脆弱性に関する注意喚起
Spring Data Commonsに含まれるリモートコード実行に関する脆弱性(CVE-2018-1273)についての検証レポート | NTTデータ先端技術株式会社
【セキュリティ ニュース】「Spring Data Commons」に深刻な脆弱性 - REST処理などでコード実行のおそれ(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

 


Drupal脆弱性

【概要】
Drupal脆弱性が存在し、第三者によってリモートから任意のコードが実行される可能性がある
DrupalオープンソースCMS

 

【CVE番号】
CVE-2018-7602

 

【対象】
Drupal 7.59 より前のバージョン
Drupal 8.4.8 より前のバージョン
Drupal 8.5.3 より前のバージョン

 

【対策】(下記本脆弱性修正バージョン)
Drupal 8.5.3
Drupal 7.59
Drupal 8.4.8

 

【参考情報】
Drupal の脆弱性対策について(CVE-2018-7602):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
Drupal の脆弱性 (CVE-2018-7602) に関する注意喚起
Drupalの脆弱性を突く攻撃を確認、直ちに対応を - ITmedia エンタープライズ

 

▼関連するDrupal脆弱性(CVE-2018-7600)については下記を参考にしてください。既に攻撃コードが公開されています
更新:Drupal の脆弱性対策について(CVE-2018-7600):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
http://mkt-eva.hateblo.jp/#Drupal脆弱性:title

 


Oracle Java脆弱性

【概要】
Oracle社が提供する JRE (Java Runtime Environment) に脆弱性が存在し、外部より第三者から任意のコードを実行される可能性がある

 

【CVE番号】
CVE-2018-2814

 

【対象】
Oracle Java SE 10
Oracle Java SE 8 Update 162
Oracle Java SE 7 Update 171
Oracle Java SE 6 Update 181
Oracle Java SE Embedded 8 Update 161
Oracle Java SE Embedded 8 Update 152

 

【対策】
・アップデートする

 

【参考情報】
Oracle Critical Patch Update - April 2018
Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2018-2814等):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
Oracleの四半期パッチ公開、データベースやJavaなどの脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ
Oracle、「Java SE 10.0.1」「Java SE 8 Update 171」を公開 ~脆弱性を修正 - 窓の杜

 


Microsoft Outlook脆弱性

【概要】
Microsoft Outlook のOLE(Object Linking and Embedding )コンテンツ取得に問題があり、第三者により個人情報が奪取される可能性がある

 

【CVE番号】
CVE-2018-0950

 

【対象】
Microsoft Outlook

 

【対策】
・アップデートする
・インバウンドおよびアウトバウンドのSMB コネクションをブロックする
・NTLM シングルサインオン (SSO) 認証を無効にする
・複雑なパスワードを設定する

 

【参考情報】
JVNVU#95312708: Microsoft Outlook の OLE コンテンツ取得における問題
Microsoft Outlookに情報窃取の脆弱性 | マイナビニュース
マイクロソフト、「Outlook」の情報流出につながるバグを修正 - ZDNet Japan
Microsoft Outlookに情報窃取の脆弱性 | マイナビニュース

 


不審なメールや偽サイトのアレコレ

不審なメール情報

2018年4月に出回った不審なメールの件名は以下のとおり

【件名一覧】
・【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
・8月、原価請求書です。
・注文書、請書及び請求書のご送付
・あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。
・カード利用のお知らせ
・①Re: Re: 2月度発注書送付
・②Fwd: Re: 2月度発注書送付
・③RE: Re: 2月度発注書送付
・④FWD: Re: 2月度発注書送付
・お振込頂きます

 

【参考情報】
注意情報|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
情報提供|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
外部公開用_ウイルス付メール(ばらまきメール)まとめ - Google スプレッドシート

 


不審な偽サイト(フィッシングサイト)情報

2018年4月にフィッシングサイト協議会で報告された情報は以下のとおり
※()は報告日時
Apple をかたるフィッシング (2018/04/25)
・[更新] セゾン Net アンサーをかたるフィッシング (2018/04/23)
ソフトバンクをかたるフィッシング (2018/04/18)
・[更新] MUFG カードをかたるフィッシング (2018/04/16)
・[更新] Apple をかたるフィッシング (2018/04/11)

 

【参考情報】
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報

 

 

注意喚起やニュースのアレコレ

無料のパブリックDNSサービス「1.1.1.1」をCloudflareが提供開始

【概要】
無料のパブリックDNSサービス「1.1.1.1」をCloudflareが提供を開始した。IPアドレスを記録されることがなくセキュアに利用が可能。

 

【参考情報】
1.1.1.1 — the Internet’s Fastest, Privacy-First DNS Resolver
Announcing 1.1.1.1: the fastest, privacy-first consumer DNS service
Cloudflare、セキュアで最速な一般向けDNSサービス「1.1.1.1」提供開始 - ITmedia NEWS
プライバシー面を重視したDNSサービス「1.1.1.1」をCloudflareが提供開始 - GIGAZINE
IPアドレスを保存しない高速パブリックDNSサービス「1.1.1.1」、APNICとCloudflareが無料提供 - INTERNET Watch

 


プレミアム・アウトレット、会員情報約27万件が流出

【概要】
三菱地所・サイモンが運営する「プレミアム・アウトレット」のショッパークラブに登録された会員情報約27万件が流出した。
内訳は、メールアドレスとログインパスワードの両方が約24万件、メールアドレスのみが約3万件

 

【参考情報】
プレミアム・アウトレット、会員情報27万件流出 :日本経済新聞
プレミアム・アウトレット事件の真相、登録情報以外が流出した可能性も | 日経 xTECH(クロステック)
【セキュリティ ニュース】会員約24万件のアカウント情報が外部データと一致 - プレミアム・アウトレット(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
【セキュリティ ニュース】「プレミアム・アウトレット」の一部メルマガ会員情報が流出か - 使い回しパスワードに注意を(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

 

 

Minecraftの「スキン」を装ったマルウェアが出回る

【概要】
Minecraftの「スキン」を装ったマルウェアが出回り、5万アカウントが感染した可能性がある

 

【参考情報】
Minecraft players exposed to malicious code in modified “skins” | Avast
スキンを媒介したマルウェアがマインクラフトで広がっている問題、Mojangが声明を発表 - 窓の杜
【セキュリティ ニュース】「Minecraft」の脆弱性狙う破壊型マルウェア - 5万アカウント以上で被害か(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

 


世界最大のDDoS攻撃請負サイトが摘発される

【概要】
世界最大のDDoS攻撃請負サイト「webstresser . org」が摘発され、サービスが停止になった。

 

【参考情報】
世界最大のDDoSサービスが摘発される 月額わずか15ユーロで攻撃実行 - ITmedia NEWS
世界最大のDDoS攻撃請負サイト「webstresser.org」が閉鎖される - GIGAZINE
【セキュリティ ニュース】会員13万人以上の低価格DDoS攻撃サービスが検挙 - 1カ月約2000円、攻撃は400万回以上(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

 


NTTグループ3社が海賊版サイトに対してブロッキングを実施することを発表

【概要】
NTTグループ3社(NTTコミュニケーションズNTTドコモNTTぷらら)が海賊版サイトに対して準備が整い次第ブロッキングを実施することを発表した

 

【参考情報】
インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について:NTT持株会社ニュースリリース:NTT HOME
NTTグループ3社、「漫画村」など海賊版サイトをブロッキングへ - ITmedia Mobile
一問一答完全収録 NTTグループのブロッキング、なぜ実施? (1/2) - ITmedia Mobile
NTT、海賊版サイトへのブロッキング実施を発表 - ZDNet Japan

 

 

セキュリティレポートのアレコレ

IPA独立行政法人情報処理推進機構

情報セキュリティ10大脅威 2018:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況[2018年第1四半期(1月~3月)]:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2018年第1四半期(1月~3月)]:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP(ジェイシップ)):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2018年第1四半期(1月~3月)]:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
ICS-CERTが公開した制御システムの脆弱性情報(直近の1ヶ月):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

 

JPCERT コーディネーションセンター

JPCERT コーディネーションセンター インシデント報告対応レポート
JPCERT コーディネーションセンター 活動四半期レポート
Cisco Smart Install Client を悪用する攻撃に関する注意喚起
適切なパスワードの設定・管理方法について

 

Trend Micro

iPhone セットが 100 円?不正広告で誘導する日本郵便を偽装した当選詐欺サイトを確認 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Magento」上のECサイト改ざんにより、カード情報漏えいやマルウェア感染が発生 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本にも流通する IoT デバイスで遠隔操作が可能な脆弱性を確認 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本を狙う標的型サイバー攻撃キャンペーン「ChessMaster」、新しく確認された活動とツールを解説 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
「ファイル感染型コインマイナー」を確認。既存ランサムウェアのコードを再利用 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
DNS 設定書き換え攻撃によって拡散する Android 端末向け不正アプリ「XLOADER」を確認 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

 

McAfee

サイバーセキュリティの脅威を明確に見極めるための6つの要素
サイバー攻撃の目的|効果的対策のために知るべき分類と攻撃者の種類
ウイルスにはどんな種類があるのか?分類・特徴・マルウェアとの違い
Twitter乗っ取り被害にあったときの確認方法・解除法の全手順と予防策
ランサムウェアとは?社員が知っておきたいセキュリティの基本

 

LAC

セキュリティ診断レポート 2018 陽春 | セキュリティ対策のラック
"すごうで 2017" レポート | セキュリティ対策のラック
JSOC INSIGHT vol.19 | セキュリティ対策のラック
やりっぱなしにしない「標的型攻撃メール訓練」【第4回】改善編 | セキュリティ対策のラック
攻撃者グループ "BlackTech"による "PLEAD"を使った日本への攻撃を確認 | セキュリティ対策のラック

 

MBSD

https://www.mbsd.jp/blog/20180420.htm:titlel

 

IIJ

GhostMinerの感染拡大 – wizSafe Security Signal -安心・安全への道標- IIJ
wizSafe Security Signal 2018年3月 観測レポート – wizSafe Security Signal -安心・安全への道標- IIJ
IIJ Security Diary: 国内 Mirai 亜種感染機器からのスキャン通信が再び増加 (2018年2-3月の観測状況)

 

piyolog

監視カメラへの不正アクセスについて調べてみた - piyolog
前橋市教育委員会への不正アクセスについてまとめてみた - piyolog 

 

以上です。
今回もココまで読んでいただきありがとうございました。

 

ではでは!

.∩___( ̄`ヽ
/ ⌒  ⌒ヽ |
| >  < | |
|  (_●_) ミノ
彡、 |∪| ノ /
 _ノ ̄)ノ  /
___ノ  /