にゃん☆たくのひとりごと

ひとりごとです。感じたことだけをただ気ままに書きます。

2018年3月に起こったセキュリティニュースのアレコレをまとめてみた。

どもどもにゃんたくです(「・ω・)「ガオー

 

いよいよ新年度ですね!今年度もどうぞにゃんたくをよろしくお願いいたします。

 

さてさて、桜もすっかり満開の時期が過ぎつつあり、自宅の目の前の桜は既に葉桜になってしまっております。。。今年桜の時期あっという間だったな…(´;ω;`)ウッ…

 

話は変わって、いつも参考にしている@ITの「セキュリティクラスタ まとめのまとめ」の2016年1月~2017年12月の連載がまとまったものが公開されております。

www.atmarkit.co.jp

ぜひ皆さん参考にしてみてください。

僕のTweetなんかも取り上げていただいた回もあり、なんだかそれがPDFとしてDLできるってすごく嬉しかったんですよよよ。

 


そうそう、3月1日に「第3回セキュリティ事故対応アワード」を聴講してきたんですけど、行ってきた感想やどういったないようだったかをまとめたブログも書いたので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

mkt-eva.hateblo.jp

 

 では、前月のまとめです。


脆弱性のアレコレ

Drupal脆弱性

【概要】

Drupal脆弱性が存在し、第三者によってリモートから任意のコードが実行される可能性がある
DrupalオープンソースCMS

 

【CVE番号】
CVE-2018-7600

 

【対象】
Drupal 8.5.1 より前のバージョン
Drupal 7.58 より前のバージョン
※サポートが終了しているDrupal 6系やDrupal 8.4 系以前も本脆弱性の影響を受ける

 

【対策】
・アップデートする(以下本脆弱性修正バージョン)
Drupal 8.5.1
Drupal 7.58
Drupal 8.4.6
Drupal 8.3.9

 

【参考情報】
Drupal の脆弱性 (CVE-2018-7600) に関する注意喚起
Drupal の脆弱性対策について(CVE-2018-7600):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
Drupalの重大な脆弱性情報公開、直ちにアップデートを | マイナビニュース
Drupal、極めて重大な脆弱性を修正 直ちに対応を - ITmedia NEWS

 


Apache Struts 2に脆弱性(S2-056)

【概要】

Apache Struts 2に含まれるRESTプラグインの「XStreamライブラリ」に脆弱性が存在し、第三者からサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を実行されてしまう可能性がある

 

【CVE番号】
CVE-2018-1327
S2-056

 

【対象】
Struts 2.1.1 から 2.5.14.1

 

【対策】
・アップデートする(以下本脆弱性修正バージョン)
Struts 2.5.16

 

【参考情報】
S2-056 - Apache Struts 2 Documentation - Apache Software Foundation
Apache Struts 2 の脆弱性 (S2-056 / CVE-2018-1327) について
Apache Struts 2に脆弱性、最新版に更新を - JPCERT/CC | マイナビニュース
【セキュリティ ニュース】「Apache Struts 2」の「RESTプラグイン」利用時にDoS攻撃受けるおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

 


OpenSSLに複数の脆弱性

【概要】

OpenSSLに複数の脆弱性が存在し、第三者からサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を実行されてしまう可能性などがある
再帰的な定義を持つASN.1型を構築するとスタックを超えてしまい、DoS攻撃を受ける可能性がある(CVE-2018-0739)
※実装上のバグによりメッセージを偽造することができ、試行よりも少ない試行で認証される(CVE-2018-0733)

 

【CVE番号】
CVE-2018-0739
CVE-2018-0733
CVE-2018-3738

 

【対象】(以下CVE別に記載)
▼CVE-2018-0739
OpenSSL 1.1.0h より前の 1.1.0 系列, OpenSSL 1.0.2o より前の 1.0.2 系列

 

▼CVE-2018-0733
OpenSSL 1.1.0h より前の 1.1.0 系列 (HP-UX PA-RISC のみ影響をうける)
HP-UX PA-RISC:HPが開発したマイクロプロセッサ アーキテクチャ

 

▼CVE-2017-3738
OpenSSL 1.1.0h より前の 1.1.0 系列, OpenSSL 1.0.2n より前の 1.0.2 系列

 

【対策】
・アップデートする(以下本脆弱性修正バージョン)
OpenSSL 1.0.2o
OpenSSL 1.1.0h

 

【参考情報】
[openssl-announce] OpenSSL Security Advisory
JVNVU#93502675: OpenSSL に複数の脆弱性
OpenSSL のアップデートについて
OpenSSLがセキュリティアップデート - 脆弱性に対応 | マイナビニュース

 

 

プロセッサの脆弱性「Meltdown」のマイクロソフト修正パッチに脆弱性

【概要】

マイクロソフトが提供した「Meltdown」の修正パッチに脆弱性が存在し、非特権ユーザでコードを実行できる

 

【CVE番号】
CVE-2018-1038

 

【対象】(※2018年1月にリリースされたこのパッチをインストールした場合)
Windows 7 x64
Windows Server 2008 R2 x64

 

【対策】
・アップデートする

 

【参考情報】
Vulnerability Note VU#277400 - Windows 7 and Windows Server 2008 R2 x64 fail to protect kernel memory when the Microsoft patch for meltdown is installed
JVNVU#97712677: Meltdown 向けパッチが適用された Windows 7 x64 および Windows Server 2008 R2 x64 でカーネルメモリが適切に保護されない脆弱性
Windows 7のMeltdown修正パッチに脆弱性、最新アップデート適用を | マイナビニュース
【セキュリティ ニュース】MSのMeltdown緩和パッチ、適用で権限昇格おそれ - 悪用は未確認(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
CPU“脆弱性問題”の現状と対策 ~セキュリティは? パフォーマンスは? ユーザーへの影響を確認する - PC Watch

 


製品開発者への連絡不能脆弱性

【概要】

製品開発者への連絡を実施したが一定期間 (9カ月以上) 応答がなかった脆弱性についてJVNで公表された

 

【公開された脆弱性一覧】
QQQ SYSTEMS におけるクロスサイトスクリプティング脆弱性
PHP 2chBBS におけるクロスサイトスクリプティング脆弱性
ViX における DLL 読み込みに関する脆弱性
Tiny FTP Daemon におけるバッファオーバーフロー脆弱性
QQQ SYSTEMS における OS コマンドインジェクションの脆弱性
WebProxy におけるディレクトリトラバーサル脆弱性

 

【参考情報】
JVN#64990648: QQQ SYSTEMS におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
JVN#96655441: QQQ SYSTEMS におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
JVN#46471407: QQQ SYSTEMS におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
JVN#48774168: PHP 2chBBS におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
JVN#56764650: ViX における DLL 読み込みに関する脆弱性
JVN#92259864: Tiny FTP Daemon におけるバッファオーバーフローの脆弱性
JVN#22536871: QQQ SYSTEMS における OS コマンドインジェクションの脆弱性
JVN#87226910: WebProxy におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性

 


memcachedを悪用したDDoS攻撃が多数報告

【概要】

memcachedを悪用したDDoS攻撃が多数報告された。悪用された理由は以下2つ
・認証が必要ないキャッシュシステムで、返答が、中断のないストリームになっていること
・デフォルトで、UDPTCPの両方でListenしていること
※こちらの記事(http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/28/news018.html)より転載

 

【CVE番号】
CVE-2018-1000115

 

【対象】
Memcached 1.5.5

 

【対策】
・アップデートする(以下本脆弱性修正バージョン)
Memcached 1.5.6

 

【参考情報】
memcached のアクセス制御に関する注意喚起
Memcachedの脆弱性(CVE-2018-1000115) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー
memcachedをDDoS攻撃に使われないための基本的な心掛け:OSS脆弱性ウォッチ(3) - @IT
memchachedを利用したUDPリフレクションDDoS - Akamai Japan Blog
memcachedを悪用する攻撃、「キルスイッチ」で抑制できる可能性 - ZDNet Japan

 

 

注意喚起やニュースのアレコレ

Wi-fiルータDNS設定情報が改竄され、マルウェア配布サイトに誘導されてしまう

【概要】

Wi-fiルータDNS情報が書き換えられてしまい、ユーザーが意図せずマルウェア配布サイトに誘導されてしまう事案が発生。なお、マルウェア配布サイトに誘導されると下記メッセージが表示され、OKをクリックするとマルウェアがDLされてしまう
Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します。
・閲覧効果を良く体験するために、最新chromeバージョンへ更新してください。

 

【対象】
▼Logitecのルーター対象機種((報告が上がっているもの)
LAN-W300N

 

▼Buffaloのルーター対象機種(報告が上がっているもの)
WHR-1166DHP4
WHR-G301N

 

NTT東日本NTT西日本ルーター対象機種
⇒法人向けに販売されているものです
Netcommunity OG410Xa
Netcommunity OG410Xi
Netcommunity OG810Xa
Netcommunity OG810Xi

 

【参考情報】
NICTER Blog
ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog
続報:ルータの DNS 設定変更による不正アプリ感染事例で新たな不正サイトを確認 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

 


ITパスポート試験で申込者情報が漏えい

【概要】

ITパスポート試験の団体申込者が利用するシステムに不具合があり、ITパスポート試験の申込者の個人情報137件が漏洩したと情報処理推進機構が発表した

 

【参考情報】
プレス発表 ITパスポート試験における個人情報等の漏えいについて:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
ITパスポート試験で個人情報漏えい 団体申込者のシステムに不具合 - ITmedia NEWS
IPA、ITパスポート試験における個人情報漏洩について発表 | マイナビニュース

 


情報セキュリティハンドブックがスマートフォンアプリとして公開

【概要】

NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)作成の「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」が読めるスマートフォンアプリとして公開された

 

【参考情報】
「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」公式アプリを無料配信します[みんなでしっかりサイバーセキュリティ]
情報セキュリティハンドブック[みんなでしっかりサイバーセキュリティ]
かわいいイラストで「情報セキュリティ」学べる 政府のハンドブック、スマホ版公開 - ITmedia NEWS

 

play.google.com

 

Facebookの個人情報5000万人分が不正に利用される

【概要】

Facebookの個人情報5000万人分が、ケンブリッジ・アナリティカによって不正に利用されていたとが判明した。
FB上で性格診断クイズ(ケンブリッジ大学の教授が学術調査目的で行ったもの)を行ったユーザー、および「いいね!」をクリックしたユーザーの情報が利用された模様

【参考情報】
フェイスブックは個人情報悪用の張本人 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
5000万人分の個人情報を不正利用されたFacebookはユーザーだけでなく従業員への対応にも四苦八苦 - GIGAZINE
米Facebookの個人情報漏えい きっかけは性格診断クイズ - ライブドアニュース
フェイスブックCEO、個人情報取り扱いの過ち認める 対策強化へ | ロイター

 


不正アクセスを受けたマイネットが報告書を公開

【概要】

2018年3月初旬に不正アクセスを受け、13タイトルのゲームを一時休止したマイネットが、不正アクセスの報告書を公開した。
なお、犯人により事前に「特権ID」を入手され、それを利用し不正侵入され、サーバー上のデータが削除された模様。

 

【参考情報】
当社サーバーへの不正アクセスに関する中間報告書 | 株式会社マイネット
https://mynet.co.jp/assets/uploads/sites/4/2018/03/report_0326.pdf
マイネット、不正アクセスの報告書公開 サーバのパスワード、チャットツールから流出か VPN経由で侵入受け、データ削除される - ITmedia NEWS
ゲームに不正アクセスのマイネット、「サーバの特権ID」流出が判明 - ITmedia ビジネスオンライン

 


Coincheck」から流出したNEMの全額が完売

【概要】
仮想通貨取引所Coincheckコインチェック)」から盗まれた約580億円分(当時価格)の仮想通貨「NEM」が全額完売した。

 

【参考情報】
流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」 - ITmedia NEWS
盗まれた仮想通貨「NEM」がほぼ完売。ビットコインなどほかの仮想通貨と交換される(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

 


Apple、「iOS 11.3」をリリース

【概要】
Appleが、計43件の脆弱性を修正した「iOS 11.3」をリリースした。

 

【参考情報】
About the security content of iOS 11.3 - Apple サポート
「iOS 11.3」のセキュリティ情報公開、カーネルやWebKitの深刻な脆弱性に対処 - ITmedia NEWS
【セキュリティ ニュース】Apple、「iOS 11.3」をリリース - 脆弱性43件を修正(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
Apple、ARKitの拡張やバッテリ管理機能を改善した「iOS 11.3」提供開始 - PC Watch

 

 

不審なメールや偽サイトのアレコレ

不審なメール情報

2018年3月に出回った不審なメールの件名は以下のとおり

 

【件名一覧】
Microsoftアカウントの不審なサインイン
カード利用のお知らせ
楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
発注書
- 発注書
FWD: 発注書
Fwd: 発注書
RE: 発注書
Re: 発注書
・Re: Re: 2月度発注書送付
・Fwd: Re: 2月度発注書送付
・RE: Re: 2月度発注書送付
・FWD: Re: 2月度発注書送付"
Re: - 1 Re: 2月度発注書送付
Re: - 2 Re: 2月度発注書送付"
・Fwd:
・Re: Fw:
■【重要】
Re: ご注文ありがとうございます。
2月請求書

 

【参考情報】
情報提供|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
注意情報|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
外部公開用_ウイルス付メール(ばらまきメール)まとめ - Google スプレッドシート

 

不審な偽サイト(フィッシングサイト)情報

2018年3月にフィッシングサイト協議会で報告された情報は以下のとおり
※()は報告日時

MUFG カードをかたるフィッシング (2018/03/26)
楽天をかたるフィッシング (2018/03/23)
Netflix をかたるフィッシング (2018/03/22)
マイクロソフトをかたるフィッシング (2018/03/22)
セゾン Net アンサーをかたるフィッシング (2018/03/19)
bitbank をかたるフィッシング (2018/03/07)

 

【参考情報】
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報

 


セキュリティレポートのアレコレ

IPA独立行政法人情報処理推進機構

情報セキュリティ10大脅威 2018:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
診断学習TOP:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
「サイバーレスキュー隊(J-CRAT)技術レポート2017」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
「データ利活用における重要情報共有管理に関する調査」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
「CISO等セキュリティ推進者の経営・事業に関する役割調査」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
「ITサプライチェーンの業務委託におけるセキュリティインシデント及びマネジメントに関する調査」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
「第四次産業革命を踏まえた秘密情報の管理と利活用におけるリスクと対策に関する調査」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
IoT製品・サービス開発者のセキュリティ対策と意識の調査結果などを公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
不正ログイン対策特集ページ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:

 

 

JPCERT コーディネーションセンター

BIND の "update-policy local;" の動作仕様変更について
制御システムセキュリティカンファレンス 2018
実証実験:インターネットリスク可視化サービス―Mejiro―
プラグインをダウンロードして実行するマルウエアTSCookie (2018-03-01)

 


Trend Micro

「Meltdown」および「Spectre」を狙う攻撃の検出手法を検証 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHub に 1 TBps 超の攻撃、「memcached」を利用する新たな DDoS 手法を解説 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
なぜ流出?国内でも発生した仮想通貨取引所を狙う攻撃を振り返る | トレンドマイクロ セキュリティブログ
Android 端末向け不正アプリ「AndroRAT」の新しい亜種、古い権限昇格脆弱性を利用し端末をルート化 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

 


Mcafee

感染の第一歩となる「トロイの木馬」とは?発見・駆除・対策のすべて
ハッキングとは何か?手口と具体例から見る管理者側とユーザ側の対策
シャドーITのリスク|クラウドセキュリティの穴となる具体例と対策
DDoS攻撃・DoS攻撃のやり方|フラッド型と脆弱性型の攻撃手法
世界のスパム トラフィックのトップに立つボットネット「Necurs」
過熱する仮想通貨のダーク サイド: マカフィーの研究者がサイバー犯罪への影響を分析
マルウェアとは?セキュリティ対策上知るべき種類14選と3つの特徴
過去最大級のDDoS攻撃!memcachedの脆弱性から考えるDDoS対策
バンキングマルウェアの脅威!不正送金被害を回避するための対策3選
ファイルレスマルウェアの脅威!仕組みと感染経路からみる実践的対策

 

 

LAC

セキュリティ診断レポート 2018 早春 | セキュリティ対策のラック
CYBER GRID JOURNAL Vol.5 | セキュリティ対策のラック
サイバー救急センターレポート 第2号 | セキュリティ対策のラック

 


MBSD

2017年度ペネトレーションテスト結果の考察

 


IIJ

wizSafe Security Signal 2018年2月 観測レポート – wizSafe Security Signal -安心・安全への道標- IIJ
memcachedを用いたUDP Amplification攻撃 – wizSafe Security Signal -安心・安全への道標- IIJ
IIJ Security Diary: Hajime ボットによる 8291/tcp へのスキャン活動

 


piyolog

ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog
マイネットへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
2018年3月の内閣府のなりすましメールについてまとめてみた - piyolog
平昌五輪のサイバー関連の出来事をまとめてみた - piyolog
memcached を悪用したDDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog

 

 

以上です。
今回もココまで読んでいただきありがとうございました。

ではでは・・・・・

あ、そうだ!!!
日本SOCアナリスト情報共有会(SOCYETI ソサイエティ)という有志の会のサイトが公開されたようです。

SOCYETI

SOCYETI(ソサイエティ)について | SOCYETI

ぼくも現在、SOCアナリストとして仕事をしているので、こういった会にはぜひ参加してみたいと思っておりますよよよ!!!


ではでは(●´ω`●)

 

<更新履歴>

2018/04/02 PM 公開