にゃん☆たくのひとりごと

ひとりごとです。感じたことだけをただ気ままに書きます。

にゃんたくのやわらか就活 ~グループディスカッションは楽しむものでしょ!~

どもどもにゃんたくです。

 

最近は暖かくなってきて過ごしやすい日が多くなってきましたね!

って花見まだ行けてないんです・・・(行く気もないんだけど笑)

 

さて、今回はグループディスカッション(以下GD)について書いていこうと思います。

よく考えたらGDや面接での対策点書いてしまうとそろそろもう書くことも無いかなぁと思っているので次回が就活ブログの最終回って感じになるかも(?)しれません笑

 

ではではいってみましょー!

グループディスカッションについて!

 

最近1次選考がGDになってる企業増えてきてますよね。

ちなみに僕は様々な企業でGDを受けてきたんですけど、自慢じゃないですが全て通過してきました。

 

そもそもGDは就活生の「なにを」企業は見てるのか、ということを最初に僕は考えました。

僕が至った結論は、「突発的に出来たチームで成果を出すことを人事は見ている。あくまでも「グループ」主義で。」ということです。

つまり、

・限られた時間内でどうであっても「成果」を出すこと

・グループでの役職を判断すること

この2つが大事だと僕は思います。

 

では実際にGDではなにをすれば良いのか。

まずは、あいさつと自己紹介ですね。

正直GDでこの2つを最初にできれば十分だと僕は思っています。

GDでは最初から席が決まっていて、開始前から知らない人たち同士が1つのテーブルに集まっていることがほとんどです。

ちなみにGDの流れは、

企業側からGDの説明→自己紹介時間→GD開始→GD終了→企業側に報告

という流れになります。大体開始から報告まで30分~1時間くらいだと思ってください。

なので正直効率を考えるとGDの説明前にある程度自己紹介をしておくことがその場の空気も温まり、グループ全体の雰囲気を知ることができると思います。

そしてその口火をなるべく自分から切ることをオススメします。

 

ではまず自己紹介からわかることを考えます。

大学や学部名なんか正直どうでもいいんです。

問題はその人がなにをここ数年で経験してきているか、です。

どんなサークルでなにをしていたか、どんなポジションだったのか。

バイト経験者ならどんなバイトでなにをしているのか。

とかを聞くことで、このGDでこの人はなんのポジションがあっているかを瞬時に判断するんです。

 

そして全体の雰囲気を感じたら自分自身にこう言い聞かせて欲しいんです。

「このチームで絶対成果を出すぞ。全員で選考通過するぞ。楽しむぞ!」

ということです。ここで絶対自分だけ選考通過しようと思わないでください。少しでも思うと言動に現れます。そしてそれはチームの輪を乱すことになるかもしれないですし、企業から見透かされると思ってください。

僕は経験したGDでグループメンバーが自分の苦手なタイプがいても、GDの内容が難しくても上記の言葉を必ず自分自身に言い聞かせてました。楽しむということを言い聞かせることで緊張感も少し和らぐと思いますし、実際楽しまないとGDはうまく進まないと思っています。

 

あ、そうそうGDでの役職ですが、リーダーやサブリーダー、タイムキーパー・・・などなど役職が多いですよね、正直どの役職でも不利なことはないと思うので自分に当てはまる役職を選んで全力でこなして欲しいです。

ただ正直に言うと僕はリーダーをオススメします。

リーダーやると企業から好印象だから?

違います。むしろデメリットしかないです。

チームの雰囲気、GD中の進め方、成果を出せるか出せないか、報告の仕方。

上記のこれ全てがリーダーの「責任」になるんですよね。

ものすごいプレッシャーです。でも、その分1000%の集中してそのGDを行えると僕は思っています。

 

では役職が決まりいよいよ開始です。

全体を通しての鉄則ですが。リーダーはもちろん、それ以外の役職であっても絶対に無言にならないでください。

無言になればなるほどついていけなくなりますし、どんどん不安になっていき悪循環に陥っていきます。

他の人と同じ意見でもいいんです。

「はい。」「そう思います。」だけでもいいんです。

とにかく声を出すようにしてください。自分の考えや思いを伝えてください。

そしてリーダーは必ずチーム全員が声を出せる雰囲気を作り、積極的にチームメンバーに話させてください。

 

開始したらまずは時間配分を決めましょう。

・役職決め

・報告までにどういう段階を何段階踏むのか

・報告のリハ

これをまず時間内に決めましょう。この決める時間も無駄にならないように考えましょうね。

もちろん時間配分を決めても時間通りに進まないと思いますが目安を決めておくことが大事です。まずはこれを決めてしまいましょう。

 

後はGD終了まで全力で頑張りましょう。

そして終了したタイミングでも報告後のタイミングでもいいので必ずチームメンバー全員に「ありがとう」と伝えましょう。

まぁこんなことは言わなくてもGDを全力で楽しむと自ずと出てくる言葉だと思いますけどね!

 

GDは挨拶に始まり、挨拶に終わる。

就活全体に言えることかもしれませんが、挨拶はしっかり元気よく行いましょう。

 

 

ちなみにこれは経験談なのですが、僕はある企業で選考に関係のないGDを就活のはじめに経験しました。

その時僕はリーダーという役職を心のなかで希望していたのですが、チームメンバーの雰囲気から別な人にリーダーを行ってもらいました。もちろん心のなかでは少し悔しかったんですけどね笑

でもいざ始まると、その人のまとめかた、進め方が非常に素晴らしいものでした。

自分ではここまでまとめられなかったと素直に認めざるを得ませんでしたが、逆にこの人のために、そしてこのチームのために僕も全力で尽くそうと途中から頑張り、割りと良い成果を出すことができました。

そしてこのGDでそのリーダーが行っていたこと、そして自分がGDでできたこと、できなかったこと全てを洗い出し、次回以降に役立たせました。

その後のGDでは基本僕がリーダーをやり、そして全てのGDを通過するという結果を出すことができました。

 

経験しないとわからないことってあると思うんです。

その経験から自分のできることできないことをみつめること、そして自分がすごいな、デキるなって思った人のやってることは模倣してみること。

これって大事なんじゃないんでしょうか。

 

僕も今回のブログを書いてみて、もう一度自分を見つめなおそうと思いましたね。

 

今回はこのへんで!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

次回はいよいよ面接について書いていこうと思います!

 

ではでは(σ・∀・)σゲッツ!!